このサイトでは、日本で普通にOLをしていた私が、一念発起してドイツでパンのマイスターになるまでの経験を中心に紹 介しています。 私のドイツ滞在も今年で、8年になりました。 いいことも悪いことも数え切れないほどありましたが、これまで本当に沢山の人に助けられてここまで来られたと思います。 その感謝の意味も込めて、私の経験を書き綴ってみたいと思います。 それが誰かの人生に、ポジティブな変化をもたらすことがあればうれしく思います。将来は、日本のパン文化の発展とドイツのパン伝統文化の保存に関っていく ことが目標です。(2006年8月21日)
ドイツのパンに関する専門的なこと?食べ物?暮らし?生活など幅広いテーマでドイツを紹介しています。 (記述内容は、あくまで私個人の見解?知識によるものです。) 私がドイツで学んだこと?考えたことを書き綴ることによって、人生?仕事?健康そして日本 を考えるヒントを提供していきたいと思います。 意見?感想など大歓迎です。
作者: 優子?兵庫県出身?B型?夫一人?娘一人 趣味は山歩き?ジョギング?ケーキやパンを焼くこと?古いレシピを見つけて試してみること
2002年にGeselle,
2004年にMeisterを取得し、2005年から2007年まで ドイツの大手パン製造会社 Ditsch
GmbH 勤務の後、製パン?製菓専門の視察?研修コーディネート会社設立 私の会社に関しては、ビジネスのサイト
をご覧下さい。
ドイツでパン?お菓子の修行をした人の集まり が2007年9月29日に開催されました。(ドイツのパン屋の専門誌「Allgemeine B?ckerzeitung」にその様子が掲載されました?。?/p>
更新情報: 日記、更新しています。 2010年8月27日
東日本大地震で被災された皆様、そして大切な人を失われた方々に、心からお見舞い申し上げます。亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。
更新が滞っていてお恥ずかしいばかりです。また、いつか書けるようになったら、ぼちぼち更新していく積りです。 期待せずにお待ち下さいね??;ー)!
ドイツの薪窯でのパン焼きの様子をビデオでご紹介しています。ここを クリックしてください。 2008年4月30日
2006年11月22日からの訪問者数
このサイトに掲載の記事?写真の無断転載を禁じます?!?? 2006‐2012 All Rights Reserved.